中学受験記録

娘(新小2)の中学受験までの記録です。中学受験に向けてサピックスに通っています。新3年生からは、フォトン算数クラブにも通塾する予定です。

2018-01-01から1年間の記事一覧

漢字学習の今後の予定

漢字については積極的に先取りを進めています。漢字は文章を読む基礎になると考えているからです。漢字を多く知っていることにより、読むことの出来る文章が増え、それに伴って幅広い知識が得られることを期待しています。 小学6年生までに習う漢字は、それ…

低学年の地理学習 「るるぶ 地図でよくわかる 都道府県大百科」

小学校1年生の娘は、現在は歴史漫画にハマっています。特に、タイムワープシリーズはお気に入りで、気が付くといつも読んでいます。順番に読んでいて、今は明治時代にタイムワープを読んで、鹿鳴館や憲法に興味を持ったようです。 明治時代へタイムワープ (…

娘が読書好きになったきっかけの本

現在小学校1年生の娘ですが、家庭学習以外の自由時間は、たいてい何かしらの本を読んでいます。集中力が持続できる15分を超えたら、家庭学習では必ず休憩を入れるようにしていますが、その休憩時間でも本を読んでいます。読書が息抜きになっているので、…

サピックスの入室テストの結果

サピックスの入室テストの結果は、以下のとおりでした。 2科>国語>60>算数>55

公文のすいせん図書(2年生向け)

公文のすいせん図書の一覧は、下記からも見ることができます。 http://www.kumon.ne.jp/dokusho/pdf/suisen.pdf 1 さかなはなぜしたがない さかなにはなぜしたがない (くまの子ウーフの絵本 2) posted with カエレバ 神沢 利子 ポプラ社 1979-11 Amazon 楽…

〇〇室の日曜日シリーズ(読書記録)

娘は、最近「〇〇室の日曜日シリーズ」がお気に入りのようです。出てくるキャラクターの個性が強く、読んでいて面白いそうです。 ただ、関西弁が多用されているので、親としては読み聞かせで正しいイントネーションで読めているのか不安になる本です・・。 …

公文のすいせん図書(1年生向け)

学力を伸ばすためには読書が大事だと言われますが、どういう本を読めば良いか迷ってしまいます。何かロードマップのようなものがないかと探していたところ、「公文のすいせん図書」というものを見つけました。 読書は子どもの興味に合わせて、子どもが読みた…

漢字学習にAnkiがオススメな理由

何かを覚えるためには、繰り返し思い出す必要があります。エビングハウスの忘却曲線はあまりにも有名です。特殊な能力を持っていない限り、人は覚えたことを忘れていきます。 記憶の基本は、まずは意識して覚えること、その作業を繰り返すことです。物事を覚…

Ankiを利用した漢字学習のやり方詳細

Ankiは、記憶のためのアプリケーションです。ウェブ版やMac版などもありますが、うちではほぼiOSのアプリを使用しています。 ウェブ版のリンクです。 ↓ Anki - powerful, intelligent flashcards いわゆる単語カードのようなものを想像してもらえると分かり…